menu
locallocal_sp

介護事業部

介護医療院

介護医療院とは

介護医療院では常時看護師が在中しており、介護と同時に喀痰吸引や経管栄養を中心とした日常的・継続的な医学的管理が受けられる介護施設です。

また、利用者様に安心してお過ごしいただける「住まい」になるようにプライバシーの確保に努めております。
利用者様の大切な最晩年期をお過ごしいただく場所として、看護師・介護士・理学療法士・薬剤師・管理栄養士が連携してお看取り・エンドオブライフケアにも対応しております。

施設紹介

※クリックすると大きな画像が見れます。

居室

個室 2床 2人部屋 2室 多床室(4人) 13室 計 60床です。

食堂

車椅子にて移動が出来る方・経口摂取が出来る方は毎食食堂に移動していただきお食事をされています。

詰所(ナースステーション)

厚生病院内 3階にあります

浴室

機械浴・介助浴室があり身体状態に応じて入浴していただいています。

ロビー

利用者様同士の憩いの場として、又は毎日のラジオ体操もこちらで行っています。
懐メロが流れたりテレビを観たり、多目的に利用しています。

理学療法

利用者様一人ひとりに対応したリハビリテーションを提供し、健康と生活を支援します。

摂食・言語療法

コミュニケーション・食事などの評価や練習を通して生活を専門的に支援します。

レクリエーション活動

毎日15:00からロビーに集まり健康体操やラジオ体操を行います。
体操の後はいろいろな味のイオン飲料による水分補給を行っています。
毎月季節感のあるレクリエーション活動をしています。
また、ボランティアの方による大正琴の演奏会やドックセラピーなどを通じて地域の方々との交流も行っています。

レクリエーションのようす

/

レクリエーション活動①

/

レクリエーション活動②

/

レクリエーション活動③

/

レクリエーション活動④

入所の流れ

  • 問い合わせ

    まずはお電話にてお問合せください。
    病院・施設に入居中の方は、相談員・ケアマネジャーからのお問い合わせをお願いいたします。

  • 書類提出

    お問合せ時に必要な書類をお伝え致しますのでご準備ください。FAX・郵送にて提出してください。

  • 入所面談
    (施設見学)

    主治医・ケアマネジャー・スタッフとの面談をしていただきます。

  • 入所判定

    提出書類・面談での情報を基に入所判定を行います。

  • 入所待機

    空床がなければ待機となります。

  • 入所日決定

    入所日時をお伝えします。
    入所当日は、御契約が必要なためお時間をいただきます(1時間程度)
    当日持参していただくものをお伝えいたしますのでご準備ください。

重要事項・運営規定

お問い合わせ

TEL 079-292-1109

お気軽にお電話でお問い合わせください