menu
locallocal_sp

老人保健施設つなしま

ご利用のご案内

介護老人保健施設とは

介護老人保健施設は、医学的管理下での看護、介護、リハビリテーション、その他必要な医療と日常生活上のお世話などのサービスを提供することで、入所者様の能力に応じた日常生活を営むことができるようにし、一日でも早く家庭での生活に戻ることができるよう支援する施設です。

また、居宅での生活を少しでも長く継続できるように短期入所療養介護、訪問リハビリテーションといったサービスを提供し、在宅ケアを支援いたします。

介護老人保健施設を利用できる方

病状が安定期にあり、入院治療は必要としないが、リハビリテーション・看護・介護を必要とする高齢者(状態によっては、40歳~65歳を含む)で、介護保険による介護認定で要介護度1~5と認定された方。

また、短期入所サービスは、要支援と認定された方も利用できます。

入所ご利用期間

概ね6ヶ月から9ヶ月を目安にお考え下さい。

ご利用者様、ご家族様と共に今後の支援方針を検討し、入所期間が過ぎれば、
在宅介護(在宅介護が困難な場合は、在宅に準ずる施設の紹介)の支援を行っております。

入所の流れ

    • 相談

      電話にて支援相談員と面談の約束をお取り下さい。

      当施設にて、支援相談員より施設の概要、申し込み手順について説明を行い、申込書をお渡しします。

    • 利用申込み

      申し込み書類

      1.利用申込書

      2.情報提供書:かかりつけの病院にて作成を依頼して下さい。

      3.かかりつけ医(主治医)より当施設医宛ての紹介状

      4.ご入院中の方は、ご入院先からの看護サマリー

      5.居住ケアマネジャーと契約がある方は、ケアマネジャーからの情報提供書

      上記書類が作成出来次第、つなしままでご郵送頂くか、FAXして下さい。

    • 入所検討

      当施設の入所判定会議で、利用の可否について話し合います。

      介護の結果は、支援相談員がご家族様に連絡いたします。

      入所可能と判定された方は、お部屋の準備が整うまで待機して下さい。

    • ご入所

      お部屋が調整できましたら、入所日を連絡します。

      入所前に感染症(コロナ・インフルエンザ)の抗原検査を受けて頂きます。

      (検査キッドは当施設で購入可能)

      入所当日に契約等の入所手続きをさせて頂きます。

入所を希望される方は以下の当施設相談室までお気軽にお電話ください。

お問い合わせ

老人保健施設つなしま

TEL 079-291-3181

入所を希望される方は当施設相談室までお気軽にお電話ください。